霜月の朝
11/2(月)生憎の雨模様です
最近、ご案内させていただいたお客様たちに
「カネゴン家は今シーズンで室温が20℃を下回ったことは無いです」
とお話ししているので温度測ってみました
↓
↓
20.7℃
日付が入ってませんが11/2です
お客様には
「子供たちは半袖・短パンで寝てます」
ともお話ししてますがこの日も元気に夏みたいな恰好で寝てました
流石に写真は撮れませんでしたが
↓
ちなみに車の温度は
↓
↓
15℃
そんなに寒くはなかったですね
↓
これから冬に向けてモデルハウスでもスラブサーモを使用していきますが
建物の性能を体感したい方は是非、
今のうちに朝晩快適なコットンハウスの宿泊体験ご利用ください
↓
お待ちしてます
2020.11.02
上棟おめでとうございます。
こんにちは、ノリトンです
前回、ブログを書いたときに『鬼滅の刃』の映画が上映されたことを書きましたが、
遂にノリトンも映画見てきました
上映開始から一週間経っていたにも関わらず一杯でした
すごい人気ですね
社会現象にもなっている鬼滅の刃人気
いつまで続くのですかねぇ。
あ
昨日、磐田市福田にてS様邸の上棟を行いました。
S様おめでとうございます
建築地が奥様のご実家の近くということとS様の人脈もあり朝から晩までお祝いに駆けつけてくれる方々が一杯でした。
お祝いのお酒なども並びきらないほどでした
天気も良く作業もとても順調に行うことができました
夕方にはお餅投げも行いました。
大勢の方に来ていただきお餅やお菓子を楽しそうに拾って頂きました
お子様のY君も一生懸命投げてくれました
一生の思い出になりましたね
3月の完成に向けてこれからも工事を進めて行きます。
完成を楽しみにしていて下さい
また、引き続きお打合せもよろしくお願いします。
ノリトン
2020.11.01
お手入れ~キッチンの排水溝詰まりの予防編~
こんにちは!きくっちです
あ
秋になり、過ごしやすい気候になってきました
あ
秋といえば皆さまは秋と聞くと何を思い浮かべますか?
あ
自分は真っ先に食欲が浮かびます
あ
今年は在宅でお料理をされる方も多かったのではないでしょうか
あ
そんな時、キッチンのお手入れにお困りではなかったですか?
あ
あ
本日は、簡単に出来るキッチンのお手入れについてご紹介です
あ
あ
今回は排水のつまりの予防編です!
あ
何年もキッチンを使っていると起こる排水の詰まり
あ
これは片付け後のたった一手間で予防する事が出来ます!
あ
それは、
あ
使った後にお湯を少し流す事です
あ
油分の多い料理を片付けた後は
あ
その油が排水溝にぬめりとなって残り、
あ
後々詰まりの原因となってしまうのです
あ
お湯を流す事で油分を落とし、綺麗を保つ事が出来ます
あ
あ
あ
あ
但し注意点として、
あ
60℃以上の熱湯だと温度が高すぎて
あ
排水溝の素材を傷つけてしまうので、
あ
45℃〜50℃程度のぬるま湯を使う事が効果的です!
あ
排水溝の詰まり等が気になる方は
あ
是非実践してみてください
2020.11.01
完成現場見学会
こんちは、グッチです。
10/24(土)、25(日)
10:00~16:00の間で、完成見学会を行います!
.
展示会の飾り付けも終わり、素敵な感じになりました。
写真も撮ってきましたので、ご参考に!
LDKのアクセントとなっているタイル
.
.
.
一体感のあるLDK
その他の見どころ...
玄関土間の家事同線。奥様専用家事コーナー。リビングの吹抜。リビング⇔吹抜⇔2階書斎コーナーの繋がり...等
.
場所は、浜松市西ヶ崎町1146付近。
.
新型コロナウイルス予防を考慮しまして、完全予約制とさせて頂いています。
人数制限を設けさせて頂いていますので、
お問い合わせ後、時間調整させて頂きます。(TEL:053-488-5522)
よろしくお願い致します。
2020.10.23
現場清掃
2020.10.23